2012年04月28日
4月28日(土)晴れ
千里山は真夏日となりました
GWの初日
皆さんはどのように過されたのでしょうか?
さて当社も連休と定休日のため
明日から5月5日(土)まで
休ませていただきます
良いGWをお過ごしください
GWの初日
皆さんはどのように過されたのでしょうか?
さて当社も連休と定休日のため
明日から5月5日(土)まで
休ませていただきます
良いGWをお過ごしください

2012年04月26日
4月26日(木)曇り
雨が降るとの天気予報が外れ
朝から曇よりとした天気の千里山
皆さん身体の調子は如何ですか?
私は数日前から一日中鼻がズルズル
おまけに喉も痛い
花粉症かな?と思っていたら
どうやら黄砂のせいらしい
皆さんもご注意を!
さて千里山近辺では八重桜が満開です
花水木も咲き始めた
ボタンも・・・
いろいろな花が楽しめる季節となりました
朝から曇よりとした天気の千里山
皆さん身体の調子は如何ですか?
私は数日前から一日中鼻がズルズル
おまけに喉も痛い
花粉症かな?と思っていたら
どうやら黄砂のせいらしい
皆さんもご注意を!
さて千里山近辺では八重桜が満開です
花水木も咲き始めた
ボタンも・・・
いろいろな花が楽しめる季節となりました

2012年04月24日
4月24日(火)晴れ
いや~暑い!
完全に夏日ですね
ホンの少し前まで「寒い」「寒い」と言っていたのに・・・
さて昨日の午後から所用で大津へ出かけてきました
今朝の琵琶湖はご覧の通り黄砂で霞んでいたが
早朝からランニングをしたり釣り糸を垂れたりと
それぞれに湖畔の朝を楽しんでいました
完全に夏日ですね
ホンの少し前まで「寒い」「寒い」と言っていたのに・・・
さて昨日の午後から所用で大津へ出かけてきました
今朝の琵琶湖はご覧の通り黄砂で霞んでいたが
早朝からランニングをしたり釣り糸を垂れたりと
それぞれに湖畔の朝を楽しんでいました

2012年04月22日
4月22日(日)雨 夫婦の日
昨日祈ったにもかかわらず
今日は朝から雨模様の千里山
お陰で2ヶ所のオープンハウスは
ご来場の方がトテモ少なかった
鍵は当社にありますので
内覧のご希望はお気軽に・・・
ご連絡をお待ちしています
<白とピンクの桜 4.18夜久野で撮影>
今日は朝から雨模様の千里山
お陰で2ヶ所のオープンハウスは
ご来場の方がトテモ少なかった
鍵は当社にありますので
内覧のご希望はお気軽に・・・
ご連絡をお待ちしています
<白とピンクの桜 4.18夜久野で撮影>

2012年04月21日
4月21日(土)晴のち曇り
朝は良い天気で明けた千里山
でも天気予報では明日は雨
夕方には今にも雨が降りそうな天気に・・・
この処毎週末には雨が降っているような・・・
我々の商売にとっては
あたって欲しくない天気予報だ
「あ~した 天気にな~~れ!」
でも天気予報では明日は雨
夕方には今にも雨が降りそうな天気に・・・
この処毎週末には雨が降っているような・・・
我々の商売にとっては
あたって欲しくない天気予報だ
「あ~した 天気にな~~れ!」

2012年04月20日
4月20日(金)曇り時々雨
朝から鬱陶しい日となっている千里山
気分だけでも晴れやかな話題を・・・
18日(水)の定休日に出かけた
朝来市の藤公園では藤はマダ蕾状態だったけど
水仙が満開に・・・

神戸新聞も取材に来ていました
その記事は>>>
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0004983905.shtml
気分だけでも晴れやかな話題を・・・
18日(水)の定休日に出かけた
朝来市の藤公園では藤はマダ蕾状態だったけど
水仙が満開に・・・

神戸新聞も取材に来ていました
その記事は>>>
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0004983905.shtml
2012年04月19日
4月19日(木)晴のち曇り
千里山駅前では駅周辺整備工事が進行中だ
そのため千里山の駅から図書館までの
道路に面した桜が伐採され
今年の千里山の桜は例年より寂しく終えた
でも千里山のシンボルツリーの一つ
棕櫚に寄生した桜は今年も
キレイな花を付けてくれた
ご存じでない方も多いようですが
この整備工事でも伐採されることなく
残されることが決まっているこの桜
15日に撮影した映像を掲載します
そのため千里山の駅から図書館までの
道路に面した桜が伐採され
今年の千里山の桜は例年より寂しく終えた
でも千里山のシンボルツリーの一つ
棕櫚に寄生した桜は今年も
キレイな花を付けてくれた
ご存じでない方も多いようですが
この整備工事でも伐採されることなく
残されることが決まっているこの桜
15日に撮影した映像を掲載します

2012年04月16日
4月16日(月)曇り
今日は朝からご相談いただいた
大阪市内のマンションの確認に・・・
とても便利な処にあるこのマンション
築年数も浅くエントランスはホテル風で
ご相談をいただいたお部屋は日当りも良く
眺望も良い角部屋だ
ご依頼主のお答えできるよう
頑張らせて戴きます
ありがとうございました
大阪市内のマンションの確認に・・・
とても便利な処にあるこのマンション
築年数も浅くエントランスはホテル風で
ご相談をいただいたお部屋は日当りも良く
眺望も良い角部屋だ
ご依頼主のお答えできるよう
頑張らせて戴きます
ありがとうございました

2012年04月15日
4月15日(日)晴れ
今日は朝から快晴になった千里山
週末の花見は今日が最後となるでしょう
と言うことで今日のオープンハウスは
少しご来場は少なかった様子
昨日今日とご来場いただけたお客様は
本当にありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします
週末の花見は今日が最後となるでしょう
と言うことで今日のオープンハウスは
少しご来場は少なかった様子
昨日今日とご来場いただけたお客様は
本当にありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします

2012年04月14日
4月14日(土)雨のち晴
今日は天気予報の通り
朝は雨模様だったが
午後からは晴天に・・・
お陰様で今日開催した
千里山ロイヤルマンションの
オープンハウスは多くの方にご来場いただけた
明日も開催していますので
ご来場をお待ちしています
午後1時~5時までです
朝は雨模様だったが
午後からは晴天に・・・
お陰様で今日開催した
千里山ロイヤルマンションの
オープンハウスは多くの方にご来場いただけた
明日も開催していますので
ご来場をお待ちしています
午後1時~5時までです

2012年04月13日
4月13日(金)曇り後雨
夕方から雨が降り出した千里山
この処 雨の日が多い
特に毎週末降っている感じがする
明日と明後日は千里山ロイヤルマンションで
オープンハウスを開催します
A棟611号室は新規物件
A棟1106号室は四方向に窓があるお部屋です
ご来場をお待ちしています
この処 雨の日が多い
特に毎週末降っている感じがする
明日と明後日は千里山ロイヤルマンションで
オープンハウスを開催します
A棟611号室は新規物件
A棟1106号室は四方向に窓があるお部屋です
ご来場をお待ちしています

2012年04月12日
4月12日(木)晴れ パンの日
今朝事務所に来てメールを確認すると
遠方の方から あるご相談が・・・
早速返信をさせていただき
月末にお会いさせていただくことに・・・
最近はお客様ともメールでの
やり取りが増えています
さて昨日の定休日には平等院へ
生憎の雨模様でしたが
修学旅行生を始め多くの方が花見に・・・
帰りには黄檗の人気パン屋
「タマ木亭」でパンを購入
小さい店内には多くのお客様が・・・
この店のパンは家族に大好評です
遠方の方から あるご相談が・・・
早速返信をさせていただき
月末にお会いさせていただくことに・・・
最近はお客様ともメールでの
やり取りが増えています
さて昨日の定休日には平等院へ
生憎の雨模様でしたが
修学旅行生を始め多くの方が花見に・・・
帰りには黄檗の人気パン屋
「タマ木亭」でパンを購入
小さい店内には多くのお客様が・・・
この店のパンは家族に大好評です

2012年04月10日
4月10日(火)曇り
朝から曇り空の千里山
気温は昨日に続いてカナリ高い
全く初夏の陽気だ
この分だと千里山の桜は
週末まで持つのかな?
明日の定休日に花見に出かけようと思うけど
予報によると雨模様
う~ん 何とか降らないで下さいよ
気温は昨日に続いてカナリ高い
全く初夏の陽気だ
この分だと千里山の桜は
週末まで持つのかな?
明日の定休日に花見に出かけようと思うけど
予報によると雨模様
う~ん 何とか降らないで下さいよ

2012年04月09日
2012年04月08日
4月8日(日)晴れ 花見日和
今日は朝から晴渡り
絶好の花見日和に
昼間通りかかった千里ニュータウン
緑地帯の桜の下では多くの家族連れが
花見を楽しんでいた
お陰で当社はご契約とか
アポを取っていたご案内のみ
あっ十数年前に新築住宅を
購入して戴いたお客様が来店された
いや~懐かしかったな
<写真は今日の千里山団地の桜
ジオラマ風に少し加工をしました>
絶好の花見日和に
昼間通りかかった千里ニュータウン
緑地帯の桜の下では多くの家族連れが
花見を楽しんでいた
お陰で当社はご契約とか
アポを取っていたご案内のみ
あっ十数年前に新築住宅を
購入して戴いたお客様が来店された
いや~懐かしかったな
<写真は今日の千里山団地の桜
ジオラマ風に少し加工をしました>

2012年04月07日
2012年04月06日
3月6日(金)曇り一時小雨
今日は当社向かいの千里第二小学校では
入学式が行われていた
時々小雨が降る生憎の天気だったが
新1年生達は希望に胸を膨らませていたことでしょう
この気持ちを何時までも持ち続けて欲しいものです
入学式が行われていた
時々小雨が降る生憎の天気だったが
新1年生達は希望に胸を膨らませていたことでしょう
この気持ちを何時までも持ち続けて欲しいものです

2012年04月05日
3月5日(木)曇り一時晴
今日は気温が上がったためか
千里山の桜は一気に咲き出した
まるでこの日を待ちわびたかのように・・・
処で今日も風が強かった
モチロン先日の春の嵐までは行かないが・・・
当社前ではレジブクロが空を飛んでいた
千里山の桜は一気に咲き出した
まるでこの日を待ちわびたかのように・・・
処で今日も風が強かった
モチロン先日の春の嵐までは行かないが・・・
当社前ではレジブクロが空を飛んでいた

2012年04月02日
4月2日(月)晴れ
例年であればソメイヨシノが満開の時期なのですが
千里山のソメイヨシノは蕾がほころび始めたと言ったところ
でも千里山団地の中には
早咲きのサクラがキレイなピンク色で
満開となっています
千里山のソメイヨシノは蕾がほころび始めたと言ったところ
でも千里山団地の中には
早咲きのサクラがキレイなピンク色で
満開となっています

2012年04月01日
4月1日(日)曇り後晴れ エイプリルフール
4月1日と言えば「エイプリルフール」
外国では大規模なイタズラニュースが入ってくるが
私の周りでは死語となっている感じがするが・・・
さて年度初めの今日は
スカッと晴れて欲しかったが
残念ながらの千里山
世相を反映しているのでしょうかね
外国では大規模なイタズラニュースが入ってくるが
私の周りでは死語となっている感じがするが・・・
さて年度初めの今日は
スカッと晴れて欲しかったが
残念ながらの千里山
世相を反映しているのでしょうかね
